ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織で探す > 生涯学習課 > 湧水町の国指定文化財

湧水町の国指定文化財

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年3月1日更新 ページID:0000820

湧水町の国指定文化財

ヒガンザクラ自生南限地 

(記念物・天然記念物、川添・国有林内)

 日本における自生南限地として,大正初年に発見され,大正12年3月7日に天然記念物に指定されました。
ヒガンザクラ(エドヒガン)は吉松駅から東南東約9km,栗野岳中腹の雑木林の中に自生しています。日本では本州の中部から西に自生しており,ここは自生南限地です。
 葉はヤマザクラより小さく丸みをおびており,木のはだは灰色で黒茶の点々があり皮が縦にさける特徴があります。花はピンクと白色の2種類があり,3月末から4月初めに葉よりも早く花が咲きます。

ヒガンザクラ

栗野町ハナショウブ自生南限地帯 

 (記念物・天然記念物、三日月池)

 上場地区へ通じる町道の沿線にあります。
 栗野由来記によれば,地頭館より巳午方(南南東)半里許(約2km)「栗野岳下の野中にあり,形状半月に似て周廻十六町(約16ha),冬は出水なく,夏五月に水出づ。菖蒲(あやめ)多し,其の花濃くして殊に麗し故に霧島御花池ともいう。霧島四十八池の一なり。」とあります。
 この池の花は自生する「ノハナショウブ」で,ここが自生南限地です。おもな自生地はアジア大陸の東北部と日本だけに見られるもので,この南限地は植物地理学,同形態学,園芸学上から重要視されています。
 開花情報ページ

ノハナショウブ

 

 

 

 

 

 

Googleカレンダーへ登録の画像 Googleカレンダーへ登録<外部リンク><外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録の画像 Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク><外部リンク>