固定資産税
固定資産税
固定資産税は、毎年1月1日に土地・家屋を所有している人が、その固定資産の価格を基に算定された税額を、その固定資産の所在する市町村に納める税金です。
課税の対象となるもの
土地
田、畑、宅地、鉱泉地、池沼、山林、原野など
家屋
住家、店舗、事務所、工場、倉庫、車庫、物置など
償却資産
土地及び家屋以外の事業の用に供することができる資産(構築物、機械及び装置、船舶、航空機、車両及び運搬具、工具、器具及び備品)
税額算定について
固定資産を評価し、その評価額を基に、課税標準額を算定します。
固定資産税 = 課税標準額 × 税率1.4%
納付について
毎年5月中旬に、納税通知書と税額を4期に分けた納付書を送付しますので、納付書に記載のある指定金融機関・郵便局・指定のコンビニエンスストア等で納付してください。
納期限は、5月末日・7月末日・9月末日・11月末日です。(金融機関などが休業日にあたるときは、その翌営業日)
口座振替をご希望される場合は、振替希望の口座のある金融機関での直接の手続きとなります。
(※口座振替依頼書は、町内金融機関・町内郵便局にあります。)