ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織で探す > 住民税務課 > 令和6年度 特別徴収税額通知の電子化について

令和6年度 特別徴収税額通知の電子化について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年10月19日更新 ページID:0006933

個人住民税の特別徴収税額通知の受取り方法が変わります 

 令和6年度より、特別徴収義務者にお送りする特別徴収税額通知について特別徴収義務者用の電子データ(副本)の送付が廃止となります。(令和3年度の税制改正による決定)廃止となる電子データ(副本)は以下の2点です。

  • eLTAXを経由して給与支払報告書を提出する特別徴収義務者へ提供していた副本データ
  • 光ディスク等により給与支払報告書を提出する特別徴収義務者へ提供していたデータ

 

 これまで書面(正本)に加えて電子データ(副本)を受取っていた事業所(特別徴収義務者)の方については、令和6年度より、特別徴収税額通知の受取り方法は下記のいずれかとなりますのでご注意ください。

特別徴収税額通知の受け取り方法

1.電子データによる受け取りを希望する場合

eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受け取り方法を以下のとおり設定してください。また、必ずメールアドレスの設定もお願いします。

  • 特別徴収税額通知(特別徴収義務者用):電子データを受け取る(正本のみ)
  • 特別徴収税額通知(納税義務者用):電子データをeLTAXで受け取る

(注意)特別徴収義務者用・納税義務者用でそれぞれ設定してください。なお、税額変更通知も電子データで送信します。

2.電子データによる受け取りを希望しない場合

eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出する際に、特別徴収税額通知の受け取り方法を以下のとおり設定してください。

  • 特別徴収税額通知(特別徴収義務者用):書面を郵送で受け取る(正本のみ)
  • 特別徴収税額通知(納税義務者用):書面を郵送で受け取る

(注意)特別徴収義務者用・納税義務者用でそれぞれ設定してください。なお、税額変更通知も書面で送付します。

 

3.給与支払報告書を光ディスクまたは書面で提出する場合

給与支払報告書を書面又は光ディスクなどにより提出された特別徴収義務者については、受取り方法は書面(特別徴収義務者用・納税義務者用)となります。
この場合、電子データでの受取りは選択できません。

 

特別徴収税額通知の受取り方法について

 令和6年1月末提出期限の給与支払報告書をご提出される際に選択して頂くものになります。

詳細につい​ては下記の『受取り方法変更お知らせのリーフレット』をご確認下さい。

R6_特徴税額通知電子化リーフレット

eLTAX(エルタックス)全般に関する利用手続きについては下記をご確認ください。

eLTAX(エルタックス)ホームページ<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダーへ登録の画像 Googleカレンダーへ登録<外部リンク><外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録の画像 Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク><外部リンク>