軽OSS・軽JNKS
軽OSS・軽JNKSについて
令和5年1月から、軽自動車に係る便利な新システムが開始されます。
※二輪・原付・小型特殊については、対象外です。
※二輪・原付・小型特殊については、対象外です。
新車を買ったとき:軽OSS(軽自動車ワンストップサービス)
パソコンからインターネットで24時間365日いつでも、軽自動車に係る検査等の申請などができるようになります。
注意点
・オンライン手続きが可能になるのは、「新車購入時」のみです。
・二輪・原付・小型特殊については、軽OSS申請の対象外です。
・スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
注意点
・オンライン手続きが可能になるのは、「新車購入時」のみです。
・二輪・原付・小型特殊については、軽OSS申請の対象外です。
・スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
車検のとき:軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)
軽自動車税の納税情報をオンラインシステム上で確認できるようになります。
車検の際、継続検査窓口での納税証明の提示が原則不要になります。
注意点
・軽自動車税の納付方法によっては、納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合があります。車検のお日にちが迫っている場合など、お急ぎの際は早めの納税をお願いします。
・二輪については、従来通り納税証明が必要です。
・納付したにもかかわらず軽JNKSに納付情報が登録されていない場合など、お困りの際は住民税務課までお問い合わせください。
車検の際、継続検査窓口での納税証明の提示が原則不要になります。
注意点
・軽自動車税の納付方法によっては、納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合があります。車検のお日にちが迫っている場合など、お急ぎの際は早めの納税をお願いします。
・二輪については、従来通り納税証明が必要です。
・納付したにもかかわらず軽JNKSに納付情報が登録されていない場合など、お困りの際は住民税務課までお問い合わせください。
軽OSS・軽JNKSの詳細は地方税共同機構ホームページをご確認ください
地方税共同機構ホームページ車体課税について<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)