第27回参議院議員通常選挙
公示日及び選挙期日等
公示日 令和7年7月3日(木曜日)
投票日 令和7年7月20日(日曜日)
投票時間 午前7時00分から午後6時00分まで
投票所 町内16か所
鹿児島県のホームページはこちら→https://www.pref.kagoshima.jp/kensei/senkyo/r7sangi.html<外部リンク>
湧水町で投票ができる方
年齢満18歳以上の方(平成19年7月21日までに生まれた方)で,令和7年4月2日以前から引き続き3か月以上湧水町の住民基本台帳に登録されており,湧水町の選挙人名簿に登録されている方。
最近転入・転出をされた方
届出日 | 転入された方 | 転出された方 |
---|---|---|
令和7年4月2日以前 | 湧水町で投票できます | 転出先の住所地で投票できます |
令和7年4月3日以降 | 転入元の住所地で投票できます | 湧水町で投票できます |
最近転居をされた方
令和7年6月19日以降に町内転居をされた方で,令和7年7月20の投票日当日に投票を行う場合は,転居前の投票所で
投票してください。
期日前投票
投票日当日,仕事や旅行などで投票所に行けないと見込まれる方は,期日前投票をすることができます。いずれの期日前投票所(栗野庁舎・吉松庁舎)でも,期日前投票ができます。
期間 令和7年7月4日(金曜日)から令和7年7月19日(土曜日)まで
時間 午前8時30分から午後8時00分まで
場所 栗野庁舎 庁舎裏 別館第2 小会議室
吉松庁舎 1階会議室
移動期日前投票
期日前投票所として栗野庁舎,吉松庁舎のほかに公用車に投票箱等を載せて市内を巡回する「移動期日前投票所」を開設しますので,ご利用ください。
移動期日前投票所の開設日時等については,次のとおりです。
期日 令和7年7月12日(土曜日)
時間 | 投票所 | 対象者 |
---|---|---|
9時20分~10時00分 | 魚野公民館 | 第15投票区の方 |
10時50分~11時30分 | 新替団地集会所 | 第1投票区の方 |
13時30分~14時10分 | 彦崎公民館 | 第1投票区の方 |
14時50分~15時30分 | 稲葉崎公民館 | 第2投票区の方 |
16時10分~16時50分 | 上村公民館 | 第2投票区の方 |
不在者投票
滞在地における不在者投票
仕事や旅行などで、選挙期間中に湧水町外に滞在している方は、滞在地の市区町村選挙管理委員会で不在者投票ができます。
不在者投票用紙等請求書兼宣誓書をご記入の上、湧水町選挙管理委員会へ送付(Fax不可)していただければ、投票用紙等を本人あてに送付します。
届いたものを持って、滞在地の市区町村選挙管理委員会へ出向けば、不在者投票をすることができます。
不在者投票の投票用紙等の請求書兼宣誓書 [PDFファイル/218KB]
マイナポータルを使いオンラインによる電子請求
※ 電子請求を行う場合は、右のURLよりお進みください。→ マイナポータル (<外部リンク>https://myna.go.jp/)<外部リンク>
※ ご利用の際はマイナンバーカードが必須になります。
指定施設における不在者投票
指定された病院、福祉施設に入所している方は、その施設で不在者投票をすることができますので、投票したい旨を入所している病院長、施設長まで申し出てください。
郵便等による不在者投票
身体に重度の障害のある方は、自宅等で不在者投票をすることができます。投票するには、郵便投票証明書を持っていることが必要となりますので、詳細については、湧水町選挙管理委員会までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)