【2024年4月~勤務開始】湧水町地域おこし協力隊を募集中!【〆12月15日】
湧き水のある暮らし。
自然の中で働き、温泉で疲れを癒そう。
鹿児島の中央北端、日本名水百選の町「湧水町」は名前の通り湧き水の町。
いたるところで水が湧き、水道水や農業用水はなんと湧き水を活用しています。
人口は約8,500人、自然がとても身近にあり、温泉は珍しい黒湯から、白湯・透明湯と3色湧いています。
田舎のつきあいが今も残り、地域のイベントでは子どもたちの笑い声の中に、大人たちの笑い声も絶えません。
そんな田舎町で暮らしながら「地域おこし協力隊」として働く人を募集しています。
業務概要
(1)空き家を活用した移住・定住促進活動
(2)空き家・空き店舗の再生
(3)観光等の情報発信業務
(4)健康サポート促進活動
(5)吉松地域の地域資源を活かした活動支援
(6)林業振興に関する活動
※詳細は下記PDFにてご確認ください。
募集人員
6名(各1名ずつ)
募集対象
以下の項目全てに該当する方
(1)3大都市圏をはじめとする都市地域等から湧水町に住民票を異動できる方
(2)普通自動車運転免許証を取得している方又は取得見込みの方
(3)パソコン(Excel,Word,パワーポイント等),インターネット(SNS等)の一般的な操作ができる方
(4)心身ともに健康で誠実に職務を行うことができる方
(5)自ら情報を収集,分析し,企画立案・実践活動できる方
(6)地域住民と積極的にコミュニケーションを図り,町を元気にするため意欲的に行動できる方
(7)町の条例及び規則等を遵守し,職務命令に従うことができる方
(8)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない方
(9)最長3年間の活動期間終了後も湧水町に定住し,就業・起業する意欲のある方
勤務地
湧水町役場栗野庁舎・吉松庁舎
勤務時間
(1)勤務日数:原則 週4日
(2)勤務時間:午前8時30分から午後5時15分
※1日7時間45分が基本勤務時間。
※夜間、土日祝日等の勤務は、週勤務時間内で振替対応となります。
雇用形態・期間
(1)会計年度任用職員として任用します。
(2)令和6年4月1日~令和7年3月31日
年度ごとに再度任用を行い,最長令和9年3月31日まで延長可能
給与・賃金等
給与は月額175,300円~とします。
※賞与,通勤手当,家賃助成あり。
待遇・福利厚生
(1)住居については、公営住宅などを紹介します。
(2)健康保険・厚生年金・雇用保険に加入します。
(3)年次有給休暇制度あり。
(4)勤務時間中は、活動に必要なパソコン、事務用品等を貸与します。
(5)業務に支障がなければ休暇日での兼業を認めます。(但し、届出が必要)
審査方法
(1)第1次選考(書類選考)
「応募用紙」に必要事項を記入し「履歴書」、「住民票」、「普通運転免許証の写し(両面)」、「市町村税に滞納がないことを 証明できる書類」を添付して、令和5年12月15日(金)までに湧水町役場 商工観光PR課へ郵送してください。選考結果は、応募者全員に対し、文書で通知します。
(2)第2次選考(面接)
第1次選考合格者については、面接を行う予定です。
日時等は第1次選考結果を通知する際にお知らせいたします。なお、第2次選考試験に要する交通費及び宿泊費等は申込者の負担となります。
応募用紙等送付先
〒899-6292 鹿児島県姶良郡湧水町木場222
湧水町役場 栗野庁舎 商工観光PR課 移住定住推進室
電話番号 0995-74-3111(内線2285)