母子父子寡婦福祉資金貸付
母子家庭、父子家庭や寡婦の方の経済的自立の助成と生活意欲の助長を図り、あわせてその扶養している児童の福祉を増進するために、鹿児島県が無利子または低金利での資金の貸付を行う制度です。
対象者
- 母子家庭の母または父子家庭の父
- 寡婦
- 寡婦が扶養する子
- 父母のいない児童
詳細は窓口にご相談ください。
貸付の種類
児童が進学する際の入学金など(就学支度資金)、在学中の授業料(修学資金)、就職のために必要な知識や技能を習得するために必要な経費(修業資金)や引越し、医療などのための資金の貸付を行っています。
貸付資金は、次の12種類です。(資金種別により、貸付対象外となる場合もあります)
- 事業開始
- 事業継続
- 就職支度
- 修学
- 技能取得
- 修業
- 医療介護
- 生活
- 住宅
- 転宅
- 就学支度
- 結婚
貸付種別による貸付限度額・貸付期間・償還期間・利子などの条件は異なります。また、一部の貸付について連帯保証人が必要な場合があります。
ご相談・申請について
貸付金のご相談、金額についての詳細、その他必要書類については健康増進課へお尋ねください。
この制度の利用を希望される場合はお早めにお問合せください。
県の担当窓口
姶良・伊佐地域振興局
地域保健福祉課児童福祉保護係
〒899-5112霧島市隼人町松永3320番地16
電話番号:0995-44-7965