健康診査・各種検診について
健康診査、がん検診など
特定健診 ~40歳から74歳までの方~
特定健康診査は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診で、実施年度において40~74 歳となる医療保険の加入者(毎年度4 月1 日現在で加入している者)が対象です。医療保険者から、対象者に受診券(保健指導は「利用券」)や受診案内が届きます。特定健診・特定保健指導を受けることは、ご自身の生活習慣病の発症リスクや、総合的な健康状態を知るチャンスです。是非ご利用いただき健康管理にお役立てください。
【基本的な項目】
○質問票(服薬歴、喫煙歴等) ○身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
○血圧測定 ○理学的検査(身体診察) ○検尿(尿糖、尿蛋白)
○血液検査
・脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
・血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c)
・肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTP)
※国民健康保険被保険者は、湧水町役場健康増進課から実施日や会場の受診案内が届きますので、その案内にしたがって受診してください。ただし,過去3年以内に健康診査を受診されていない方等は案内が届かない場合がありますので,受診を希望される場合は,下記各種健診の日程をご確認のうえ,都合の合う日程の健診会場に直接お越しください。
特定保健指導 ~40歳から74歳までの方~
特定健康診査の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、生活習慣を見直すサポートをします。特定保健指導には、リスクの程度に応じて、動機付け支援と積極的支援があり、該当者へは、湧水町役場健康増進課からご連絡いたします。
長寿健診 ~75 歳以上の方~
後期高齢者医療制度の被保険者の方を対象に、生活習慣病予防、及び、疾病の早期発見・早期治療を目的として「長寿健康診査」を行っています。
【基本的な項目】
○質問票(服薬歴、喫煙歴等) ○身体計測(身長、体重、BMI)
○血圧測定 ○理学的検査(身体診察) ○検尿(尿糖、尿蛋白)
○血液検査
・脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
・血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c)
・肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTP)
※対象者には、湧水町役場健康増進課から実施日や会場の受診案内が届きますので、その案内に従って受診してください。ただし,過去3年以内に健康診査を受診されていない方等は案内が届かない場合がありますので,受診を希望される場合は,下記各種健診の日程をご確認のうえ,都合の合う日程の健診会場に直接お越しください。
がん検診
湧水町では各種がん検診を実施しております。
死亡原因の第1位であるがんを早期に発見し、適切な治療につなげるために受診してください。
種 別 | 対象者、検査内容等 | 負担額 | |
---|---|---|---|
胃がん検診 | 40歳以上 問診・バリウムによる 胃部X 線間接撮影 |
1,250 円 (70歳以上無料) |
|
大腸がん検診 | 40歳以上 便潜血反応検査(2 日法) |
700 円 (70歳以上無料) |
|
腹部超音波検診 | 40歳以上 問診・エコー画像診断 | 2,350 円 | |
子宮頸がん検診 | 女性20歳以上 問診・子宮頸部細胞診 |
1,000 円 (70歳以上無料) |
|
乳がん検診 | 女性40歳~49歳 問診・マンモグラフィー 2 方向 |
1,500 円
|
|
女性50歳以上 問診・マンモグラフィー 1 方向 |
1,000 円 (70歳以上無料) |
||
骨粗しょう症検診 | 男性40歳以上 問診・踵骨超音波測定 | 1,000円 | |
女性30歳以上 問診・踵骨超音波測定 | |||
肺がん検診 | 40歳以上 | 問診・胸部X線読影 | 無料 |
喀痰検査 |
500 円 (70歳以上無料) |
||
前立線がん検診 | 男性40歳以上 血液検査 | 1,450 円 | |
B 型肝炎検診 | 40歳以上 問診・血液検査 |
1,040 円 (40歳の方と初めて検査を受ける方は無料) |
|
C 型肝炎検診 | 40歳以上 問診・血液検査 |
1,540円 (40歳の方と初めて検査を受ける方は無料) |
|
胃がんリスク健診 (ピロリ菌) |
40歳以上 血液検査 | 3,600円 |
※対象者には、湧水町役場健康増進課から実施日や会場の受診案内が届きますので、その案内に従って受診してください。
〇各種健診の日程については次のファイルをご確認ください。
令和7年度 健康診査・がん検診等のご案内 [PDFファイル/432KB]
歯周病検診
歯周病とは、歯と歯を支える歯ぐきや骨(歯槽骨)におこる病気で歯肉炎と歯周炎があります。歯周病はむし歯と違い、進行するまで自覚症状がほとんどありません。歯周病は、歯を失う原因の1位です。自分の歯をより多く残し、生涯健康で快適な生活を送るために歯周病検診を受けましょう。
受診方法
歯周病検診受診票を対象の方に送付しますので、町内の歯科医院へ予約し、受診票を持って受診してください。
期間
10月~2月末まで
対象者
湧水町にお住まいの40歳・50歳・60歳・70歳の方
料金
無 料
お問い合わせ先
湧水町役場 健康増進課
Tel:0995-74-3111
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)