ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

機構集積協力金

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月19日更新 ページID:0009496

機構集積協力金とは

農地中間管理機構(農地バンク)を活用して,一定の条件を満たした地域は,機構集積協力金を受け取ることができます。

協力金は,「地域集積協力金」と「集約化奨励金」の2種類があります。

 

◎ 地域集積協力金

 農地中間管理機構を活用して,一定割合以上の農地を機構に貸し付けた「地域」に,地域集積協力金を交付します。

 交付額=「地域」の対象期間内の貸付面積×交付単価

交付単価(令和7年度)
区分 農地バンクの活用率 交付単価
一般地域 中山間地域
1 80%超 60%超80%以下 2.8万円/10アール
2 80%超 3.4万円/10アール

農地バンクの活用率=「地域」内の貸付総面積 / 「地域」内の農地面積

 

◎ ​集約化奨励金

農地中間管理機構からの転貸を通じて,農地集約化に取り組む「地域」に,集約化奨励金を交付します。

 交付額=「地域」の対象期間中に新たに団地化された面積×交付単価

交付単価(令和7年度)
区分 地域の団地面積の割合 交付単価
一般タイプ 受け皿準備タイプ

1

10ポイント以上増加

1.0万円/10アール

0.5万円/10アール

2

20ポイント以上増加

3.0万円/10アール

1.5万円/10アール

既に30%以上の地域は1団地あたりの
平均面積が1.5倍以上増加

詳しくは農林水産省HP<外部リンク>をご覧下さい。

Googleカレンダーへ登録の画像 Googleカレンダーへ登録<外部リンク><外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録の画像 Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク><外部リンク>