ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

交通安全

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月30日更新 ページID:0000653

交通災害共済

交通災害共済とは?

       鹿児島県市町村総合事務組合が運営し、交通事故にあわれた場合加入者に見舞金を支給する制度です。

共済掛金は?

       1年ごとに加入者1人につき500円です。中途加入者につきましても同額となります。

       共済期間開始後の転出・死亡の場合、掛金は返還されません。​

共済期間

     令和7年4月1日から令和8年3月31日までとなっております。

     ただし、4月1日以降に加入された方は、お申し込みをされた翌日から3月31日まで

     となります。

加入できる方は?

       湧水町内に住民登録がしてある方であれば、年齢に関係なくどなたでも加入できます。

     また、学校への通学・入寮、出稼ぎなどで一時的に転出される方でも、加入いただけます。

申し込み方法

       栗野庁舎・吉松庁舎どちらからでもお申し込みいただけます。

       申し込み用紙は、栗野庁舎総務課 吉松庁舎地域総務課 にございます。

       詳しくは、各課窓口までお問い合わせください。

 

       また、鹿児島県市町村総合事務組合交通災害共済のホームページから、制度に関する

       詳しい内容をご確認いただけます。

       ※鹿児島県市町村総合事務組合交通災害共済ホームページ<外部リンク>

チャイルドシート貸出

帰省者など一時的にチャイルドシートが必要になった場合、無料で貸出しをしています。 

貸出期間

  • 2週間

保有台数

  • 乳幼児用 5個
  • 幼児用 9個
  • 学童用 7個
Googleカレンダーへ登録の画像 Googleカレンダーへ登録<外部リンク><外部リンク>
Yahoo!カレンダーへ登録の画像 Yahoo!カレンダーへ登録<外部リンク><外部リンク>