「外国人のための生活に役立つ講座」の開催
印刷用ページを表示する掲載日:2023年7月18日更新
「外国人のための生活に役立つ講座」
1.目的
湧水町内の外国人が,ごみの分別や救急時の対応など,生活を送るうえで必要な地域の生活様式や地域文化等を学ぶとともに,外国人同士の交流の機会を設けることにより,地域での暮らしを豊かにすることを目的とする。
2.主催
湧水町国際交流協会
3.日時
令和5年9月3日(月曜日) 10時30分~13時30分 ※受付10時から
4.場所
いきいきセンターくりの郷 研修室1・2
※令和5年7月19日発行の旬報ゆうすいにおいて,「湧水町栗野中央公民館 2階 大ホール」と案内しておりましたが,変更となりました。
5.対象者
町内に居住する外国人(20名程度)
6.参加費
無料
7.講座内容
「地域の生活様式及び地域文化を学ぼう」
(1)ごみの出し方や分別について学ぼう
(2)救急時の対応について学ぼう
(3)湧水町をもっと知ろう(〇×クイズ)
(4)意見交換
お互いの交流を深め,地域での生活をより良いものにしましょう。
(昼食及び飲み物を準備しています)
8.申込締切
令和5年8月18日(金曜日)
9.申込・問合せ先
湧水町国際交流協会(栗野庁舎 企画財政課内)
Tel:74-3111(内戦2262)