第6回ゆうすいフォトコンテスト結果発表
【第6回ゆうすいフォトコンテスト結果発表】
令和6年7月1日~令和7年1月17日の期間「湧水町と四季」をテーマに募集したところ、Instagram・郵送・お持ち込み・メール併せて30名62作品のご応募がありました。
たくさんの素敵な作品のご応募ありがとうございました。
厳正なる審査の結果、下記10作品がそれぞれの賞に輝きました。
グランプリ 「地熱の温もり」
作品説明:町から山の蒸気が見える八幡大地獄へ冬の寒空の下向かいました。硫黄の香りが漂い地面からは蒸気が噴き出しポコポコと音が聞こえ足元に温もりも感じます。大自然の息吹を感じる場所だと感じました。 |
撮影者(上原 麗香様)
撮影場所 (八幡大地獄)
準グランプリ 「ゆうすい春物語」
作品説明:ライトアップされた桜の並木と、それを真逆に映し出す田んぼの水鏡、さらに春の星空を1枚の写真に収めた。地元を思う住民の優しい気持ちが湧水町の春物語として重なった。 |
撮影者(亀田 晃一様)
撮影場所(稲葉崎)
春賞 各2名
「丸池の春」
撮影者(内田 和隆様)
撮影場所(丸池)
「熊さんもお花見」
撮影者(中園 伸太郎様)
撮影場所(丸池)
夏賞 各2名
「水色のしゃぼん玉」
撮影者(三好 知佳様)
撮影場所(竹中池)
「私もアートの中に」
撮影者(米倉 広美様)
撮影場所(霧島アートの森)
秋賞 各2名
「栗野岳と蕎麦の花」
撮影者(松元 一彦様)
撮影場所(北方)
「その者青き衣を纏いて金色の野に降り立つべし」
撮影者(新留 正人様)
撮影場所(魚野)
冬賞 各2名
「阿波井堰の渓谷」
撮影者(福吉 勝文様)
撮影場所(川添)
「キハは汚れているのが好き」
撮影者(中仮屋 さおり様)
撮影場所(吉松駅)
受賞された作品は今後、栗野駅待合室や霧島アートの森などで展示予定としております。
次回の第7回ゆうすいフォトコンテストも開催予定ですので、皆さんのご参加をお待ちしております。